[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
包茎を放置しておいては「百害あって一利無し」です。包茎は自然に治ることはなく 包茎のために様々に害があります。 包茎は亀頭と包皮の間に恥垢がたまりやすくなり、早漏、ニオイ、性病、短小、亀頭炎、包皮炎、尿道炎 などいろいろな障害を引き起こします。こうした炎症は、亀頭周辺にイボのような突起物ができる性病「尖圭(せんけい) コンジローム」にかかりやすくなります。 また、亀頭の粘膜も弱いため、梅毒やヘルペスなどの性感染症に感染しやすく、子宮ガンの原因となるウィルスを媒介する 可能性すらあります。こうにると、もう包茎は本人だけの問題ではなくなります。
症状が軽いために何も処置をされないことが多いのが仮性包茎です。「だって、そのときにはちゃんとむけるし、セックス だってできているじゃん」と、そのままにしている人がかなりのようです。 仮性包茎に機能的な問題があるわけではありません。なので、必ず包茎手術をしなければならないわけではありません。 しかし、平常時に亀頭が包で覆われている状態は真性包茎とかわりありません。このため、ペニスの正常な発育が阻害され 短小など男性として恥ずかしい状態になりかねません。たとえペニスが正常に発育したとしても、亀頭が皮で覆われているために 刺激に弱く、早漏というこれまた重大な悲劇が待ち受けています。 仮性包茎は見逃しがちですが、不衛生になりやすく、また早漏になりやすく、コンプレックスとなって しまいます。